運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-03-18 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

これが本当であれば大変結構なことでありますが、事前の担当課からの説明ですと、物価ダイヤルに平成九年四月一日に掛かってきた二十六件の電話と、物価レポート物価上昇は一概に便乗値上げであるとは必ずしも言えませんと書いてあることを根拠としたと、こういうふうにも実は言っておるようです。  

山田太郎

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

経済企画庁といたしましては、関係省庁協力をしながら、物価モニター等によりますところの価格動向調査監視、あるいは消費者等への積極的な情報提供、あるいは物価ダイヤル等によりますところの消費者からの問い合わせ、相談体制整備、こういったことを通じまして、便乗値上げ的な動きの抑制に努めてきたところでございます。  

河出英治

1995-12-13 第134回国会 参議院 行財政機構及び行政監察に関する調査会 第2号

説明員小林勇造君) 先ほどこの委員会の初めに物価局長から物価ダイヤルの設置の経緯等を御説明しました。繰り返しますが、この物価ダイヤルというのは、広く国民各層から物価に関した生きた意見とか情報を得るとともに、国民に正確な物価情報を提供するということが目的でございます。

小林勇造

1995-06-08 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第9号

それからまた、都道府県でございますが、現在、都道府県それから政令都市につきましては、私ども補助金もございまして、物価ダイヤルというのを置いております。この物価ダイヤルに実際に円高差益還元に焦点を合わせて意見をいただくというような形にしてもらうことが重要だと思いますので、その辺また、都道府県が主体的にやっておりますので相談しながらやっていきたい、こういうふうに考えております。

谷弘一

1995-06-08 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第9号

こうした消費者の声を聞くために、去る二日より物価ダイヤル円高差益還元一一〇番を設置したということでございますが、この設置された円高差益還元一一〇番を消費者にどのようにPRしているのか、またこの一一〇番に寄せられた消費者の声をどのように行政に反映していくのかをお伺いしたいと思います。

青山二三

1995-02-21 第132回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

経済企画庁がなさいました物価ダイヤル等に寄せられた要望事項等がたくさんあるようですし、また県あるいは市でなさいました各種のいわゆる物価監視体制でございますか、これで見ても本当に心配されたようないわゆる狂乱物価というような事態が起きていないことに実は私も大変胸をなでおろしているというところでございますけれども企画庁にお伺いしますが、そういう認識でよろしいでしょうか。

刈田貞子

1995-02-14 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第3号

私の宿舎に入ってきておりました「今週の日本」の特別号で、「兵庫県南部地震被災者の皆さまへ」という「政府省庁緊急対策内容」というのが八ページにわたって掲げられたのを見まして、経済企画庁のところを見ますと、「物価ダイヤル等活用を」という中の電話番号、これはまた別なんでしょうか。要するに、今おっしゃったのは、政府の今回の被災者の皆様に対する緊急対策内容に入っていないと思うのです。

赤松正雄

1995-02-14 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第3号

それから、先ほど来お話に出ておりますように、物価ダイヤルとか生活一一〇番、経済企画庁の方もいろいろ御苦労して情報を集めておられる、苦情を受けておられる、こういったことを聞くわけでありますけれども、その物価ダイヤル、生活一一〇番、こういったことを通じて苦情等を受けられた後、お聞きしますと、それは内容によりまして各担当省庁へ通報されて、内容ごとにそれを担当する省庁に通報して、対応をお願いしておるというようなことをお

岸田文雄

1995-02-08 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第2号

このため、物価担当官会議を開催するなど、関係省庁及び関係府県市との間で密接な連携を図りつつ、物価安定対策事業物価モニター制度物価ダイヤル等を活用して、これらの財・サービス需給価格動向について調査監視強化するとともに、消費者事業者等に対し積極的な情報提供に努め、事業者協力を要請するなど、機動的かつ的確な対応を図ってまいります。  

高村正彦

1995-02-02 第132回国会 参議院 商工委員会 第1号

このため、物価担当官会議を開催するなど、関係省庁及び関係府県市との間で密接な連携を図りつつ、物価安定対策事業物価モニター制度物価ダイヤル等を活用して、これらの財・サービス需給価格動向について調査監視強化するとともに、消費者事業者等に対し、積極的な情報提供に努め、事業者協力を要請するなど、機動的かつ的確な対応を図ってまいります。  

高村正彦

1995-02-01 第132回国会 衆議院 商工委員会 第1号

このため、物価担当官会議を開催するなど、関係省庁及び関係府県市との間で密接な連携を図りつつ、物価安定対策事業物価モニター制度物価ダイヤル等を活用して、これらの財・サービス需給価格動向について調査監視強化するとともに、消費者事業者等に対し、積極的な情報提供に努め、事業者協力を要請するなど、機動的かつ的確な対応を図ってまいります。  

高村正彦

1994-03-11 第129回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第2号

そういうことを重ねてまいりましたが、現在、この仕事が食糧管理法のもとで農水省の管理のもとに行われておりまして、私どもとしましては、全国消費生活センターあるいは物価モニターそれから物価ダイヤルそういったメディアを通じまして、できるだけお米についての問題を情報として集めております。

久保田真苗

1991-10-01 第121回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

越智国務大臣 家賃にかかわる消費税についての苦情を私ども経企庁の方でも受けとめておりまして、国民生活センターまたは各都道府県にあります消費生活センター、そして本部の方で受けとめております物価ダイヤルこういうところにお声がございましたらお取り次ぎいただければありがたい。

越智通雄

1990-09-13 第118回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

経済企画庁には物価ダイヤルというのがございますが、どうでしょう通産省さん、この際石油の、物を担当する省庁といたしまして、物価一一〇番というか物価一〇〇番でもよろしいが、消費者から便乗値上げのおそれがあるとか、こういうふうに売り惜しみがあるとかいうのを直接聞く常設の電話を引きまして、担当者をつけて、どんどんここに情報を下さいというふうな方向はできないものでしょうか。

日笠勝之

1990-04-04 第118回国会 参議院 予算委員会 第4号

四十八年度当初は五百名、現在四千二百名でありますが、これは物価をそれぞれ調査して報告してもらうこと、あるいは消費者購買態度がどうかというようなこと、あるいは物価行政に対する意見を提出してもらう、そういうような物価モニター制度拡充しておりますほかに、物価ダイヤルというような電話によるところの物価に対する意見注文等も承ることになっておりまして、物価監視体制はそういう面で整備をしてまいりましたし

相沢英之

1989-11-27 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第8号

また、物価ダイヤル等、相談窓口拡充等も行ってまいりました。このような施策の効果もありまして、便乗値上げ的な動き特定業種に限定され、かつ一部の事業者に限られています。さらに、その品目の物価上昇率も落ちついてきておりまして、物価水準全体には大きな影響を与えているとは考えられません。  

高原須美子

1989-10-20 第116回国会 参議院 予算委員会 第1号

経済企画庁といたしましては、消費税導入に際しまして、物価モニター地方公共団体を通じた価格動向調査とか、監視体制強化を図りましたと同時に、物価ダイヤルなどの相談窓口拡充いたしまして物価を注視してまいりました。今お尋ねの便乗値上げでございますが、便乗値上げ的な動き特定業種に限定されておりまして、かつその一部の事業者に限られておりました。

高原須美子

1989-10-17 第116回国会 衆議院 予算委員会 第5号

高原国務大臣 経済企画庁といたしましては、消費税導入に際しまして物価モニターなどを通じた価格動向調査とか監視体制強化いたしまして、それとあわせまして物価ダイヤルなどの相談窓口拡充いたしまして、便乗値上げの防止、監視対応に努めてまいりました。その結果を見ますと、便乗値上げ的な動き特定業種に限定され、しかも、その一部の事業者に限られております。

高原須美子

1989-06-14 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

ども企画庁といいますか国のレベルでは、先生御案内のとおり物価ダイヤルというのがございまして、そこで便乗値上げその他消費税についてのいろいろな御意見苦情等を受け付けておりまして、それらについて、特に便乗値上げというふうな疑いのあるようなものにつきましては、いろいろな業界を所管しておられる各省庁にその情報を適宜連絡いたしまして、各省庁から組合等を通じて指導をしていただいておりまして、それが全国に行

井坂武彦

1989-05-25 第114回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

便乗値上げ的な動きにつきましては、経済企画庁にございます物価ダイヤルに寄せられている苦情状況でございますとか、あるいは今出ております一番新しい物価の統計であります四月の東京都区部消費者物価指数、こういうものから見まして、特定業種の一部の事業所に限られているということではないかと思います。そういう意味では、消費税は総じて見れば価格に適正に転嫁されつつあると考えております。  

中名生隆

  • 1
  • 2